遊戯王のカードをお持ちの方はご存じかと思いますが、カードによってはレア度であったりその時のルールや環境によって高く取引されているカードがたくさんあります。
しかし何も実は強いカードだけが高く取引されているわけではなく、弱くても今では貴重なカードというのがコレクター達の間で高く取引されていたりします。
今回は強くて貴重なカードは当然高くて既に知ってる。ということもあるかと思いますので、弱くても貴重な初期ノーマルカードをご紹介するので「こんなに高額で買取されるんだ!」と思いノーマルカードの処分を考えていた方のためになれば幸いです。
今はもう遊戯王やっていないという方も、昔は買ったことあって押し入れの中にしまっている方もいるのではないでしょうか?もしかしたら高額なカードが眠っているかもしれませんので、是非参考にしてください。
遊戯王の初期ノーマルカード高額買取カード7選
ここからは遊戯王の初期ノーマルカード高額買取カードを7つ紹介していきます。また買取参考価格は遊戯王の初期ノーマルカードを高価買取するお店を参考にしたものになります。
初期ノーマルカード | 買取価格 |
---|---|
クリボー | 88~2,000円 |
ドリアード | 100~3,000円 |
ウォーター・エレメント | 700~1,200円 |
ヴィシュワ・ランディー | 400~1,200円 |
ハッピー・ラヴァー | 80~800円 |
カードを狩る死神 | 80~1,000円 |
月の女神エルザェム | 100~500円 |
クリボー 買取価格88~2,000円
- 効果モンスター
- 星1/闇属性/悪魔族/攻撃力300/守備力200
- 相手モンスターの攻撃で自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時にこのカードを手札から捨てて発動できる。その戦闘で発生する自分へのダメージを0にする。
クリボーは原作でも遊戯が使った事で人気なカードです。
OCGとしては2000年1月27日に発売したVol.7で初めて収録されたカードです。
今では最早当たり前になっていますが当時としては珍しい手札誘発効果を持つカードです。
手札誘発とは相手のターンでも手札から効果を発動できる効果の事で相手の意表を付けるカードです。
Vol.7以降は鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS-やBEGINNR`S EDITION2にて再録されています。
クリボーはお店の在庫状況やカードの状態によっても買取価格はもちろん変わりますが最も高い買取価格は初期と指定があったりするので注意しましょう。
ドリアード 買取価格100~3,000円
- 通常モンスター
- 星4/地属性/魔法使い族/攻撃力1200/守備力1400
- 森の精霊
- 草木の力を狩りて相手の動きを封じる。
ドリアードはBOOSTER3で初めて登場した初期ノーマルカードです。
効果は何もない所謂バニラモンスターですが初期のカードは買取価格3000円と非常に高いカードです。
また、お店によっては100円と開きがあるので注意しましょう。
何の能力も持たないドリアードが高い理由はBOOSTRE3がカードダスといってガチャガチャのような機械から購入するタイプで収録されていました。
その為流通枚数が少ないことでコレクター達に人気で高価買取に繋がっています。
販売は国内のみのため海外では未発売となっている。
ウォーター・エレメント 買取価格700~1,200円
- 通常モンスター
- 星3/水属性/水族/攻撃力900/守備力700
- 水に住んでいる精霊。
- まわりを霧でつつみこみ視界を奪う。
ウォーター・エレメントはBOOSTER1で初めて登場した初期ノーマルカードです。
効果は持っていないバニラモンスターですが登場がカードダスなので流通が少ない事がコレクターとショップで高価買取されている要因です。
アニメ遊戯王のオリジナル回に「杏子VSビッグ2」戦でビッグ2の手札にはあるものの活躍する機会はなかった。
そのためアニメに登場した事があるもののそれが高価買取に結びついているというのは考えにくい。
販売は国内のみのため海外では未発売となっている。
ヴィシュワ・ランディー 買取価格400~1,200円
- 通常モンスター
- 星3/闇属性/戦士族/攻撃力900/守備力700
- 闇に使える女戦士。
- 相手を血祭りにあげることが生きがい。
ヴィシュワ・ランディーが初めて登場したのはBOOSTER1。カードダスです。
効果のないノーマルカードなのでやはり初回版が高く再販された方は買取価格が安くなっています。
また、初回版でも状態によっては買取価格が変動してしまうのでなるべく綺麗な状態で買取に出すのが望ましいです。
このカードも国内のみで販売しているため海外では販売されていない。
ハッピー・ラヴァー 買取価格80~800円
- 通常モンスター
- 星2/光属性/天使族/攻撃力800/守備力500
- 頭からハートビームを出し敵を幸せにする、小さな天使。
このハッピー・ラヴァーもBOOSTER1、カードダスから登場したカードです。
効果のないカードですが実は「もけもけ」というカードと相性がよく使ったことがある人もいるのではないでしょうか?
とは言っても特別強いカードというわけではなくやはり希少性から高価買取が行われています。
ハッピー・ラヴァーは再録もされているカードなので高価買取をするなら初回版のものではないといけません。
ちなみにこのカードはアニメでも使用されたりカードの精霊として紹介されたり意外と出番が多かったカードでもあります。
ただやはり高価買取の要因は強さや認知度よりもカードダスのカードという流通の少ない希少性から来るものです。
カードを狩る死神 買取価格80~1,000円
- 効果モンスター
- 星5/闇属性/悪魔族/攻撃力1380/守備力1930
- リバース:フィールド上に存在する罠カード1枚を選択して破壊する。選択したカードがセットされている場合、そのカードをめくって確認し、罠カードなら破壊する。魔法カードの場合は元に戻す。
カードを狩る死神はVol.3で登場したノーマルレアカードです。
ノーマルレアカードとして初めて収録されたカードとしてある意味有名でもあります。
星5なので上級モンスターに分類されるがステータスはそこまで高くはなく使えなくはないが星5の闇属性は他に候補も上がるためやはりデッキ採用率が高いというよりは希少性が勝って買取価格が高くなっています。
ちなみに原作、アニメでも「闇遊戯VS闇のプレイヤーキラー」戦や「闇遊戯VS闇獏良」戦など度々登場しているのでファンを喜ばせていました。
月の女神エルザェム 買取価格100~500円
- 通常モンスター
- 星3/光属性/天使族/攻撃力750/守備力1100
- 月を守護するきれいな女神。月あかりのカーテンで攻撃を防ぐ。
月の女神エルザェムはSTERTER BOXにて収録されていた初期ノーマルレアカードです。
STERTER BOXはカードパックやカードダスとは異なり予めデッキが構築されたBOXです。
そのためSTERTER BOXを買った人は全員月の女神エルザェムを持っていたことになります。
しかしこのカードも例に漏れずカード効果がなく攻撃力守備力は低めなので実際に採用されることは少なくやはり海外未発売名のと再録がない希少性が買取価格を押し上げているカードになっています。
遊戯王の初期ノーマルカードに分類されるカードとは?
遊戯王の初期カードとは1999年から2000年にかけて販売されていた第1期シリーズのVo.l1~Vol.7までとカードダスで出ていたBooster1~DARK CEREMONY EDITIONまでだと言われています。
これらに収録されていたカードは今では能力値が低かったり実戦に採用するには難しいカードが多く見向きすらしていない人がほとんどではあります。
とはいえワインやギター等ビンテージ物は価値が高いのと同様に遊戯王にもビンテージが存在します。
それが初期ノーマルカードというわけです。
さらに初期ノーマルカードは1ボックス買ったら0~2枚程度しか収録されていなかったことも希少性を高めている要因の一つです。
そのため再録されたカードに比べ初期版の買取価格や市場価値は高くなっているのです。
ちなみに再録もされていないカードの方が希少性は高く買取価格も高くなりやすい傾向にあります。
初期版と再録カードの見分け方
初期版と再録カードの見分け方は3つあります。
- コピー防止のホログラム
- テキスト幅の広さ
- カードナンバー
1. コピー防止のホログラム
実は2期(2000年4月20日発売のMagic Ruler-魔法の支配者-)以降カードの右下に銀色のシールが貼られるようになりました。
これがホログラムを呼ばれるものです。
もしかしたら遊戯王カードのコピー品や偽物を見たことがある人もいるのではないでしょうか?
発売以降遊戯王は爆発的な人気を博した結果多くのコピー品が出回るようになってしまったのです。
これを重く見たコナミが2期以降はコピー防止のホログラフを施し、コピーされないように対策をしたのです。
そのため1期、初版されているカードにはコピー防止のホログラフがついていないので再録カードと見分けを付ける事ができます。
2. テキスト幅の広さ
カードのデザインも初期のものと今の物では大きく異なっています。
今のカードの多くはカード効果が多いものが多くテキスト部分を広く確保しなければならなくなりました。
一方初期のカードはカード効果を持つものは少なく、カードキャラクターの背景など簡単な説明しか書いていないのでテキスト幅をそこまで多く必要としなかったのです。
そのため余白が出来ないように初期のカードでは攻撃力、守備力の表記がカードのテキストボックスの右に「攻撃力・守備力」と表記されていましたが効果持ちのカードが増えた2期はテキストボックスの右に「攻・守」と表記が小さくなりました。
ちなみに3期以降から今のカードはテキストボックスがさらに大きくとられ、攻撃力、守備力の表記はテキストボックス中の右下に「ATK/DEF」という表記に変わりました。
カードデザインが大きく異なるのでここを見るだけでも初期のカードかどうか見分けを付けることができるようになっています。
3. カードナンバー
遊戯王のカードにはカード左下隅に番号が書かれていますがこれとは別にカードのイラストとテキストもしくは攻撃力守備力の表記の間にアルファベットと数字の混じったナンバーが施されています。
カードナンバーによっていつ発売されたパックに収録されていたカードなのか分かるようになっています。
このカードナンバーが施されたのも2期以降の話なので初期に収録されたカードにはカードナンバーは施されていないのです。
ちなみに左下に記載されているカードナンバーはゲームボーイからPSPまで発売されていた遊戯王のゲームにおいて入力することでゲーム内のカードとして使えるカードの個体識別ナンバーのような物です。
現在出ている最新のゲームではこのナンバーを使ってカードを入手できないのでかつての名残といったものになっているのは少し残念です。
2021年に高額買取された遊戯王の初期ノーマルカード
先程、遊戯王の初期ノーマルカード高額買取カード7選で紹介したカードは2022年現在、高額買取されているカードでした。
ここでは2021年に高額買取された遊戯王の初期ノーマルカードを5つ紹介していきます。紹介する5つのカードは2022年現在でも高額買取されるチャンスがあるので、是非参考にしてください。
初期ノーマルカード | 買取価格 |
---|---|
ベビードラゴン | 100~1,400円 |
太古の壺 | 400円~800円 |
サターナ | 200~890円 |
ウェザーコントロール | 200~500円 |
手招きする墓場 | 100~400円 |
ベビードラゴン 買取価格100~1,400円
- 通常モンスター
- 星3/風属性/ドラゴン族/攻撃力1200/守備力700
- こどもドラゴンとあなどってはいけない。うちに秘める力は計り知れない。
ベビードラゴンはVol.6で登場した初期ノーマルレアカードです。
効果自体はないものの融合素材になっていたり原作、城之内が初期に使っていたカードとして初期ノーマルレアカードの中では認知度が高い部類のカードです。
その後も何度か再録をされているカードですがやはり初期版のノーマルレアはショップによって買取価格はばらつきがあるものの最大1400円まで確認できるのでその人気度は伺いしれます。
某大手フリマサイトでは2022/3/30に取引があったことが確認されていて2枚で1999円で取引が成立しています。
太古の壺 買取価格400円~800円
- 通常モンスター
- 星1/地属性/岩石族/攻撃力400/守備力200
- とても壊れやすい太古の壺。中に何かが他所んでいるらしい。
太古の壺はカードダスのBOOSTER1で収録されたノーマルレアのカードです。
効果は何もない通常モンスターで特筆するようなステータスではないが初期に収録されたノーマルレアとしての希少性から現在でも高価で取引されています。
ちなみに太古の壺はBOOSTER1でのみ収録されていたカードでその後再録はされていないカードです。
実際、多くのショップ買取価格で数百円となっている上某大手フリマサイトでは800円での取引が確認されています。
サターナ 買取価格200~890円
- 通常モンスター
- 星2/闇属性/魔法使い族/攻撃力700/守備力600
- 敵を呪い、動きを止めることができる魔法使い。
サターナはカードダスBOOSTER1で収録された初期ノーマルレアカードです。
このカードもやはり同様に効果も持っていなくステータスも低いカードなので実際に使われることは余程のこだわりや好みでもない限りはまず使われないカードです。
そのためその価値は初期に収録された希少性です。
さらに言えば海外で未発売名ことや再録されていないことも希少性を高める要因となっています。
実際に大手フリマサイトでは890円で取引が行われていることが確認出来ますしカードショップでも数百円の買取値がついているノーマルカードの中で高価買取されているカードです。
ウェザーコントロール 買取価格200~500円
- 通常モンスター
- 星2/光属性/天使族/攻撃力600/守備力400
- 天気を自由に操れる。
- 山の天気が変わりやすいのはコイツのせい。
ウェザーコントロールはカードダスBOOSTER1で収録された初期ノーマルレアカードです。
効果はない通常モンスターですが星2の天使族ということもありハッピー・ラヴァー同様「もけもけ」と相性がいいのですがステータスがやや劣るので採用している人は少ない。
アニメでもカードの精霊として一瞬だけ登場するが一瞬なので認知度は低いカードの1つではある。
そのため高価買取されているのはBOOSTER1でのみ収録されていて海外未発売の希少性が理由である。
ショップでの買取価格は最大500円だったものの大手フリマアプリでは1055円で取引されていたりする。
手招きする墓場 買取価格100~400円
- 通常モンスター
- 星3/闇属性/アンデット族/攻撃力700/守備力900
- 死者にさらなる力をあたえ、生ける物を死へとさそう墓場
手招きする墓場はカードダスBOOSTER1に収録されていたカードで初回版のみが登場しているカードです。
初回版のみということで希少性こそ高いものの実際に採用して使われることはほぼないカードなので希少性のみで高価買取されているカードです。
ショップでの買取は一部停止しているところがあるものの数百円値をつけている店舗や大手フリマサイトでは300円~1500円で取引されたりしているためまだまだ需要の高いカードの一枚です。
遊戯王の初期ノーマルカードを高額買取するお店3選
最後に遊戯王の初期ノーマルカードを高額買取するお店を3つ紹介していきます。
- カーナベル
- トレトク
- 遊々亭
遊戯王の高額買取と言ったらここ。カーナベル
遊戯王の高額買取と言ったらカーナベル。
カーナベルでは、「詳細な金額表示で必ず納得できる通常買取」と 「大量買取で一攫千金を狙えるまとめ買取」の二つから買取方法を選ぶことができます。
また最終的な買取金額に応じてボーナスが付く仕組みになっています。
- 10,000円分の買取で800円のボーナス
- 15,000円分の買取で1,000円のボーナス
- 20,000円分の買取で1,600円のボーナス
無限に買取ボーナスは増えていきますので、高価買取が期待できるでしょう。
「遊戯王のカードを高額で売りたい」とお考えの方は、カーナベルに買取査定を依頼してみましょう。
カーナベルの公式サイトはこちら
専門の査定士が在籍するトレトク
店舗に行かなくても郵送買取をしてくれるトレトクは忙しい人にもとっても便利なお店です。
しかも今ならカードを郵送するための宅配キットを予め送ってくれるので自分で段ボールや梱包するためのガムテープなど用意する必要がないのが嬉しいです。
通常カードを買い取ってもらう場合はレア度の仕分けを必要とする場所は多いのですが、トレトクであればそんな煩わしい手間をかけなくてもトレトク側で仕分けをして居る上市場価格を理解している査定士がいるので、人気なカードや希少なカードは見逃さずきっちり高価買取してくれます。
高価買取カードは掲載されていますがノーマルレアの買取実績等は掲載されていないので思い当たるカードがあれば事前に電話で確認してみるのも手かもしれません。
トレトクの公式サイトはこちら
買取金額アップのキャンペーンがある遊々亭
遊々亭も店舗に行かずとも郵送やり取りで買取をしてくれる店舗です。
一度に大量のカードを買い取ってもらうというよりはカード一枚一枚を納得しながら高価に買い取ってもらうのに向いている店舗でしょう。
送ってからいくらでしたと店舗から連絡を待つよりもいくらになるのか事前に分かるので売りたいカード、売りたくないカードの判断が付けられます。
また、遊々亭のメンバーになると買取の査定金額が全品5%アップするので他のどの店舗よりも高価に買取してもらうことが期待できます。
さらに遊々亭ポイントで受け取ると更に10%分のポイントが追加して受け取る事ができるのでかなりお得になっています。
さらに買取額が10,000円を超えると送料還元で500円プラスされるので、もし1万円分の買取をしてポイント還元した場合、12,100円分のポイントで買取してくれるため、通常よりも2,100円分もお得に遊々亭で次回買い物ができるようになります。
遊々亭の公式サイトはこちら